簿記3級合格

簿記3級合格した。仕事中も勉強して4か月くらいかかった。FP3級合格した時よりもうれしかった。以下、合格までの流れを説明していきます。


私が行った勉強法

  • Youtube(ふくしままさゆき)

このチャンネルで3級の再生リストを最低3周以上視聴して、この中にある練習問題を満点とれ

るまで間違えた問題を中心に繰り返し問いていった。ここで仕訳がしっかり理解できた。かなり 要なポイントだと思う。

  • クレアール(簿記検定)

初めはこちらから勉強をしたが、全く理解できずYoutubeで理解した後でこちらに取り組むとよく理解できた。特に精算表、貸借対照表、損益計算書などへの転記に関しては、練習問題も解説付きで教えてもらえるので、こちらの方がよかった。今は随時ネット試験を受けられるのだが、ネット試験用の練習ができたのもかなりよかった。試験のタイミングは自分次第のなので、試験日を決めてそれに向け最後はひたすら練習問題を繰り返した。Youtubeでの勉強後に一度試験を受けてみたが、100点満点で合格は70点以上なのだが53点だった。一度目の試験後一か月はクレアールでひたすら勉強した。そして二度目の試験で85点で合格した。繰り返し練習問題をやったことで試験本番は簡単に感じた。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました