仕事 習慣 今も続いている習慣35歳くらいから継続している習慣として、朝シャワー、6時に出社、営業所のゴミ箱をきれいにするだ。朝シャワーを浴びるのは、目が覚めて頭がスッキリするし、冬はシャワーだけでも身体がポカポカするから。6時に出社は、車通勤している... 2024.10.21 仕事管理職
仕事 自己完結 最近つくづく感じることがある。それは、部下の自己完結力のなさ。なんでいちいちなんでもかんでも聞いてくるのだろう。少し自分で考えたり調べたりすれば分かることなのに。特におっさんはそうだ。めんどくさい部下1号もそう。昔からそうだったのだろうか?... 2024.10.17 仕事管理職
仕事 世代交代 後任の所長の働きぶりを日々横目で見ているが、世代交代は必要だなぁとつくずく思う。私は所長を5年半やったが、頭が固くなっていたなぁと感じることが今回引継ぎをする中で多々ある。一例として私が抜けた後の担当編成を考えた時の事。私と後任所長が別にも... 2024.10.15 仕事管理職
仕事 休日の電話 土曜日の休みの日に元部下から電話がかかってきた。得意先から注文が入ったが、現所長に連絡がとれないためだ。私にはもう関係ないのに。一応アドバイスはしたが、かけてこないでほしい。こんなことをいうと無責任と思われるかもしれないが、能力のない部下の... 2024.10.13 仕事管理職
仕事 後任管理職の仕事ぶり 後任所長に引継ぎ中だが、日々の業務で部下の小さいミスが気になるようだ。打刻システムでの未打刻理由がみんな様々で、こんな理由おかしくないですか?と聞いてきた。私も初めのうちは指導していたが、何回言っても変な理由を入れてくるので言うのはやめた。... 2024.10.11 仕事管理職
仕事 社交不安障害 服薬やめた 社交不安障害の治療薬SSRIの服用を辞めて1か月経つ。特に問題ない。やめたきっかけは診察日を1週間間違えたため。気づいて病院へ電話すると、患者が多いので18時ごろにきてくれと言われた。仮決算で忙しくしていたので、土曜日に行こうとしたが、予定... 2024.10.07 仕事病気
仕事 ストレス減少 10月に入り引継ぎを始めて、まだ数字しか経ってないが、日に日にストレスが減少している。管理職としての責任がなくなったことが一番の要因な気がする。アドバイスをする立場になると、自分が実際に動くわけではないので、本当に気が楽だ。辞めるまで半年あ... 2024.10.05 仕事管理職
仕事 引継ぎ 後任への引継ぎをしている日々。半年私がいるせいか、一回で覚えようとしていない。管理職はやることが多く仕事をこなせるか不安らしい。実際教えていても、無駄なことが多いなぁと感じる。色々質問してくるが、会社がどの方向へ進もうとしているのかよく分か... 2024.10.03 仕事管理職
仕事 所長最終日 所長最後の日今日は所長最終日。明日から次長だ。支店の各部署に挨拶してまわった。後任所長から憑き物がとれたようにすっきりしていると言われた。私から取れた憑き物が後任に移った気がする。やっと肩の荷がおりた。当面引継ぎをするが引継ぎは早く済まそう... 2024.09.30 仕事管理職
仕事 人事評価 人事評価修正来季から人事評価の内容を変えるらしい。意見を聞きたいと総務部長がヒアリングに来た。私の部下の課長も同席した。近年、当社の若い社員の離職率は50%だそうだ。評価に不満があり辞めるケースも多いらしく評価内容の変更に至ったようだ。今の... 2024.09.29 仕事管理職